2010年05月25日
オープンに向けて vol.6
オープンが迫り、店舗工事がどんどん仕上げへ進んでいます。
こちらのブログはそれに追いついていないので
工事以上に急ピッチで進めます!!!
99%完成したファクトリー棟に続きまして、今回からは
いよいよショールーム棟のご紹介です!

まず土台づくりのため、穴を掘り・・・

基礎の鉄筋組みをして、コンクリートの型枠を作り・・・

コンクリートを流し込み、基礎ができた!と思っていたら・・・

ショールームができてました
・・・・・。
ごめんなさい・・・慌しい毎日に追われ余裕がなく、
基礎からおおよその形が出来るまでの工程で撮影できていませんでした
しかし施工業者の皆様のおかげで、良いものが出来つつあります!

現在、インテリアの施工工事に入っていまして、だんだん完成形が見えてきました。
次回はそのインテリアをご紹介していきます。
こちらのブログはそれに追いついていないので
工事以上に急ピッチで進めます!!!
99%完成したファクトリー棟に続きまして、今回からは
いよいよショールーム棟のご紹介です!

まず土台づくりのため、穴を掘り・・・
基礎の鉄筋組みをして、コンクリートの型枠を作り・・・

コンクリートを流し込み、基礎ができた!と思っていたら・・・

ショールームができてました

・・・・・。
ごめんなさい・・・慌しい毎日に追われ余裕がなく、
基礎からおおよその形が出来るまでの工程で撮影できていませんでした

しかし施工業者の皆様のおかげで、良いものが出来つつあります!

現在、インテリアの施工工事に入っていまして、だんだん完成形が見えてきました。
次回はそのインテリアをご紹介していきます。
2010年05月18日
オープンに向けて vol.5
NewShop情報の続きです。。。
日々の仕事・・・新店舗の打ち合わせなどなど・・・
あまりの忙しさにまたまた間が空いてしまいました・・・。
既に5月30日(日)のGRAND OPENまでに時間がなくなってしまったので
出来るだけ急ピッチでお伝えをします!!

ファクトリー内の写真です。
右から「事務所」「2階への階段」「作業場」となります。
AUTOSPEC.イメージカラーの「GRAY」&「RED」でまとめました。

階段はヤリ過ぎかな・・・と思いつつも真っ赤に。。。実はトイレの中も真っ赤です。

留まることを知らない赤は天井にも!
コレはさりげなく十字ラインを切っています
ほぼ完成のファクトリー。外観には赤は入っていません・・・が・・・

実はこれから少し入れる予定です(笑)
経営上だけは赤を入れないよう頑張らなくては。。。
日々の仕事・・・新店舗の打ち合わせなどなど・・・
あまりの忙しさにまたまた間が空いてしまいました・・・。
既に5月30日(日)のGRAND OPENまでに時間がなくなってしまったので
出来るだけ急ピッチでお伝えをします!!
ファクトリー内の写真です。
右から「事務所」「2階への階段」「作業場」となります。
AUTOSPEC.イメージカラーの「GRAY」&「RED」でまとめました。
階段はヤリ過ぎかな・・・と思いつつも真っ赤に。。。実はトイレの中も真っ赤です。

留まることを知らない赤は天井にも!
コレはさりげなく十字ラインを切っています

ほぼ完成のファクトリー。外観には赤は入っていません・・・が・・・

実はこれから少し入れる予定です(笑)
経営上だけは赤を入れないよう頑張らなくては。。。
2010年04月14日
オープンに向けて vol.4
前回お伝えしました通りに既に95%程は完成しておりますが、建設途中時の
ファクトリー棟のご紹介です!

部品庫となる中二階から見下ろした写真ですが、ここに車が横に3台並ぶのですが、
3台だけだと贅沢なほど広いです!
やっぱり図面上だけでは分からないものですね・・・想像以上に広く感じます。。。

その中二階 部品庫の一部です。
まだ壁が貼られていないので何だか良く分かりませんね・・・

これはAUTOSPEC.ファクトリー棟の最新兵器!!!マルチリフトが入る穴です。
3段階で車両が上がる構造になっており、アライメントまで測定可能なスグレ物です。
左側に見える穴にはサイドスリップやブレーキテスト、スピード計測が出来る機械が入り、
そして写真には写っておりませんが、右側にはヘッドライトテスターが動く溝も用意させれています。
新工場建設のタイミングで、今後を見据えて車検ラインまでも設備して、お客様からの色々な
ニーズにお応えできるような環境を整えました

NewShopの目の前には『韓の食卓』さんがあり、夕飯の時間が近づくにつれて
ものすご~くいい匂いがしてきます。。。
これはヤバいですね・・・毎日こんな匂いがしてたら。。。
ガマンの毎日の予感
ファクトリー棟のご紹介です!
部品庫となる中二階から見下ろした写真ですが、ここに車が横に3台並ぶのですが、
3台だけだと贅沢なほど広いです!
やっぱり図面上だけでは分からないものですね・・・想像以上に広く感じます。。。
その中二階 部品庫の一部です。
まだ壁が貼られていないので何だか良く分かりませんね・・・
これはAUTOSPEC.ファクトリー棟の最新兵器!!!マルチリフトが入る穴です。
3段階で車両が上がる構造になっており、アライメントまで測定可能なスグレ物です。
左側に見える穴にはサイドスリップやブレーキテスト、スピード計測が出来る機械が入り、
そして写真には写っておりませんが、右側にはヘッドライトテスターが動く溝も用意させれています。
新工場建設のタイミングで、今後を見据えて車検ラインまでも設備して、お客様からの色々な
ニーズにお応えできるような環境を整えました

NewShopの目の前には『韓の食卓』さんがあり、夕飯の時間が近づくにつれて
ものすご~くいい匂いがしてきます。。。
これはヤバいですね・・・毎日こんな匂いがしてたら。。。
ガマンの毎日の予感

2010年04月09日
オープンに向けて vol.3
新店舗建設の近況報告ですッ!
・・・なんて、2か月以上何も更新できず、ものすごく御無沙汰をしてしまいました。。。
2か月も経ちますとだいぶ状況が変わっておりまして、実はもう既にショールーム棟
の建設も始まっております・・・(汗)
ですが、ちょっと勿体ぶってボチボチと更新をしていこうと思っています。
これからは出来るだけマメに更新しますので、ご期待下さい!!


という事で、まずはほとんど完成をしました工場棟の一部です
ここはAUTOSPEC.入口から見た工場棟側面の外壁と屋根部分です。
基本AUTOSPEC.のイメージカラー【グレー】【ホワイト】【レッド】の3色を使って仕上げられます。

道側から見た外観です。


こちらは裏側!?から見た外観ですが、こちらからはガラスシャッターごしに整備されている
お客様の車両が見えるのですが、あくまでも裏側です。
実はNewAUTOSPEC.は表側から見ても工場内で整備されている車両はもちろんの事、
展示車、ショールームの中も何にも見えません!!!
車屋なのに展示車すら何も見えないなんて・・・と思われる方がほとんどだと思いますが、
これが新しいAUTOSPEC.が提案するNewStyle-CarShopの姿です
という事で、これからはどんどん新しいAUTOSPEC.をご紹介していきたいと思いますので
ご期待下さい!!
・・・なんて、2か月以上何も更新できず、ものすごく御無沙汰をしてしまいました。。。
2か月も経ちますとだいぶ状況が変わっておりまして、実はもう既にショールーム棟
の建設も始まっております・・・(汗)
ですが、ちょっと勿体ぶってボチボチと更新をしていこうと思っています。
これからは出来るだけマメに更新しますので、ご期待下さい!!
という事で、まずはほとんど完成をしました工場棟の一部です

ここはAUTOSPEC.入口から見た工場棟側面の外壁と屋根部分です。
基本AUTOSPEC.のイメージカラー【グレー】【ホワイト】【レッド】の3色を使って仕上げられます。
道側から見た外観です。
こちらは裏側!?から見た外観ですが、こちらからはガラスシャッターごしに整備されている
お客様の車両が見えるのですが、あくまでも裏側です。
実はNewAUTOSPEC.は表側から見ても工場内で整備されている車両はもちろんの事、
展示車、ショールームの中も何にも見えません!!!
車屋なのに展示車すら何も見えないなんて・・・と思われる方がほとんどだと思いますが、
これが新しいAUTOSPEC.が提案するNewStyle-CarShopの姿です

という事で、これからはどんどん新しいAUTOSPEC.をご紹介していきたいと思いますので
ご期待下さい!!
2010年01月31日
オープンに向けて vol.2
新店舗建設の近況報告ですッ!
年末にご報告した建設地にあった住宅の解体は終わり、
いよいよ店舗の建設に着工しました。

まずは工場からスタートしています。 始まってみると早いもので
もう基礎工事は終わり、鉄骨が組まれています。
なんとなく建物の形が見えてきましたね~

工場の横にはショールーム&オフィスの建物が建ちます。
(上の写真でいうところの、手前~右です。)

国道138号線からも『韓の食卓』さんの奥に見えますので
近くを通る機会がありましたら、気にしてみてくださーい
年末にご報告した建設地にあった住宅の解体は終わり、
いよいよ店舗の建設に着工しました。

まずは工場からスタートしています。 始まってみると早いもので
もう基礎工事は終わり、鉄骨が組まれています。
なんとなく建物の形が見えてきましたね~


工場の横にはショールーム&オフィスの建物が建ちます。
(上の写真でいうところの、手前~右です。)

国道138号線からも『韓の食卓』さんの奥に見えますので
近くを通る機会がありましたら、気にしてみてくださーい

2009年12月25日
オープンに向けて vol.1
知る人ぞ知る当店アウトスペックの移転の予定ですが・・・
場所はすでに決まっており、新店舗のデザインや設計などは進んでいたのですが、
諸々、あれこれ、色々とありまして・・・年単位で延び延びになっていました

が!お待たせしました!!施工スタートしました!!!

建設予定地には住居があったので、まずはその建物の取り壊しから。
シートに覆われた向う側では建物の取り壊しが始まっています

場所は御殿場市新橋。国道138号バイパスからほんの少し入ったところで(道路から見えます)、
東名御殿場インターチェンジや、御殿場プレミアムアウトレットのすぐ近く。
(※注:写真は店舗からの目線ではありません)

138号バイパスから見て『韓の食卓』さんの横!?奥!?といった所です。

東京方面から来ますと、御殿場IC第2出口を降りて左折。東名高速ガードをくぐって
2つ目の信号『細道』を左折してすぐ左側です。

万が一通り過ぎてしまっても『マクドナルド』さん横(手前)の道からも行けます。
ちなみに名古屋方面から来ますと、御殿場ICを降りて右折。1つ目の信号を右折して
2つ目の信号(オアシスさんの先)をもう一回右折すると右側にあります。
来春5月頃には竣工予定の新店舗。
今後は随時、オープンまでの工程をブログでお伝えしていきますのでご期待ください。
場所はすでに決まっており、新店舗のデザインや設計などは進んでいたのですが、
諸々、あれこれ、色々とありまして・・・年単位で延び延びになっていました


が!お待たせしました!!施工スタートしました!!!

建設予定地には住居があったので、まずはその建物の取り壊しから。
シートに覆われた向う側では建物の取り壊しが始まっています


場所は御殿場市新橋。国道138号バイパスからほんの少し入ったところで(道路から見えます)、
東名御殿場インターチェンジや、御殿場プレミアムアウトレットのすぐ近く。
(※注:写真は店舗からの目線ではありません)

138号バイパスから見て『韓の食卓』さんの横!?奥!?といった所です。

東京方面から来ますと、御殿場IC第2出口を降りて左折。東名高速ガードをくぐって
2つ目の信号『細道』を左折してすぐ左側です。

万が一通り過ぎてしまっても『マクドナルド』さん横(手前)の道からも行けます。
ちなみに名古屋方面から来ますと、御殿場ICを降りて右折。1つ目の信号を右折して
2つ目の信号(オアシスさんの先)をもう一回右折すると右側にあります。
来春5月頃には竣工予定の新店舗。
今後は随時、オープンまでの工程をブログでお伝えしていきますのでご期待ください。