2012年09月29日
BMW 1M COUPE カスタム計画!
いつもAUTOSPEC.blogをご覧の皆様こんばんは。
やっと秋らしく涼しくなってきましたね
あっと言う間に寒くなると思いますが・・・
そんな中・・・
実は秘密裏にあるプロジェクトが動いておりまして
プロジェクト名は
『BMW 1-M Coupe カスタム計画』デス

市場ではもう在庫車が無く引き手数多の状態ですが
あ・え・て
AUTOSPEC.ではカスタムする為にDEMO CARにしました
今回はその一部を公開します。ドキドキ
第一弾
『マフラー交換の巻』

装着するマフラーは当然 【AKRAPOVIC EVOLUTION SYSTEM】


キャタライザーから後を全て交換です。


追加でWirelessKit(電子制御排気バルブ)も装着。
車両の負圧を使ってバルブの開閉をさせます。
テールエンド左前に付いているバルブがソレです。
AKRAPOVICのチタンマフラーは本当に美しい仕上がりです


切替は車内のシガーソケットに差し込んであるアクラポヴィッチボタンを押します。


テールピースはチタンをChoiceしました。

【EvolutionSystem】ではノーマルと比べて
【最大出力】+11HP 【最大トルク】+16Nm 【重量】-9kg の違いがありまして、
実際に乗り比べてみますと、これがまた驚くほどの違いを体感することが出来ます
サウンド確かめたい方は →→→コチラをクリック
商品の詳細を確かめたい方は →→→コチラをクリック
気になったお方はすぐにAUTOSPEC.まで
もちろん、他車種の設定も沢山ございます
お問い合わせお待ちしておりまーす
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/

やっと秋らしく涼しくなってきましたね

あっと言う間に寒くなると思いますが・・・

そんな中・・・
実は秘密裏にあるプロジェクトが動いておりまして
プロジェクト名は

『BMW 1-M Coupe カスタム計画』デス


市場ではもう在庫車が無く引き手数多の状態ですが
あ・え・て
AUTOSPEC.ではカスタムする為にDEMO CARにしました

今回はその一部を公開します。ドキドキ
第一弾
『マフラー交換の巻』

装着するマフラーは当然 【AKRAPOVIC EVOLUTION SYSTEM】


キャタライザーから後を全て交換です。


追加でWirelessKit(電子制御排気バルブ)も装着。
車両の負圧を使ってバルブの開閉をさせます。
テールエンド左前に付いているバルブがソレです。
AKRAPOVICのチタンマフラーは本当に美しい仕上がりです



切替は車内のシガーソケットに差し込んであるアクラポヴィッチボタンを押します。


テールピースはチタンをChoiceしました。


【EvolutionSystem】ではノーマルと比べて
【最大出力】+11HP 【最大トルク】+16Nm 【重量】-9kg の違いがありまして、
実際に乗り比べてみますと、これがまた驚くほどの違いを体感することが出来ます

サウンド確かめたい方は →→→コチラをクリック
商品の詳細を確かめたい方は →→→コチラをクリック
気になったお方はすぐにAUTOSPEC.まで
もちろん、他車種の設定も沢山ございます

お問い合わせお待ちしておりまーす

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2012年06月08日
過激なサソリ作成・・・・
いつもAUTOSPEC.blogをご覧の皆様こんばんは。
先日ASSOさんとコラボレート企画のご案内をしました。
まだ見て無い方はコチラを←クリック
AUTOSPEC.でも着々とORIGINAL DEMO CARを作成中でしたが
このたび
『KW Version1 INOX(ステンレスケース)
サスペンションシステム』 装着です。


ステンレスのシェルケースと黄色のスプリングが綺麗です
早速メカニックに取り付け依頼・・・

フロント装着!

リア装着!

そして完成!!

いい感じに下がってます。

乗り心地はご自身で
支払いはマスターカードで・・・・(笑)
明日このDEMO CARも乗り放題デース
たくさんの方のご来店お待ちしております。
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
先日ASSOさんとコラボレート企画のご案内をしました。
まだ見て無い方はコチラを←クリック
AUTOSPEC.でも着々とORIGINAL DEMO CARを作成中でしたが
このたび
『KW Version1 INOX(ステンレスケース)
サスペンションシステム』 装着です。



ステンレスのシェルケースと黄色のスプリングが綺麗です

早速メカニックに取り付け依頼・・・

フロント装着!

リア装着!

そして完成!!

いい感じに下がってます。

乗り心地はご自身で
支払いはマスターカードで・・・・(笑)
明日このDEMO CARも乗り放題デース

たくさんの方のご来店お待ちしております。

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2012年05月10日
AKRAPOVICマフラー装着!!
いつもAUTOSPEC.blogをご覧の皆様こんばんは。
久しぶりの更新です。
今回は『AKRAPOVIC』のマフラーをデモカーの
ABARTH500に装着したのでレポートしまーす
そもそも『AKRAPOVIC』ってご存知ですか??
恒例のトリビアをひとつ・・・
まずMADE in スロベニアです。
場所などはご自身でお調べ下さい
ヨーロッパにおいて最大級のオートバイエキゾーストメーカーである
AKRAPOVIC社は1990年 Igor Akrapovic によって設立されました。
レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていた
Igor Akrapovic氏は、当時のエキゾーストシステムに限界を感じていました。
完璧主義を貫くことでよく知られていた彼にとって、
高品質のエキゾーストシステムを手に入れるには、自らがエキゾーストシステムの
製造分野へ入るしかなかったのです。
そんな彼の完璧主義が世界に認められるのに時間はかかりませんでした。
当初6人のグループでスタートしたワークショップは、
現在13,000m²の広大な工場になり、450人もの従業員を抱える大企業となったのです。
そして450人の従業員全員が「最高のエキゾーストシステムを作り出す」という
揺ぎ無い信念のもと、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームの為、
そして世界中のプライベーターの為に、今日も開発、製造を行っているのです。
また、近年ヨーロッパでは車両メーカーの純正オプションとしても採用されており、
AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

そのアクラポビッチがついに、四輪の世界にも登場!
二輪の世界最高峰と謳われるレースシーンで結果を出し続けている、
ほかでは決して味わうことの出来ない
独特の乾いたサウンド。
切れのあるレスポンス。


オールステンレス
テールピースはカーボンをchoice
箱から取り出すと・・・こんな感じ

ノーマルマフラーを外して・・・

テールエンドを取付・・・ 溶接部分とか美しい

テールピースを取り付けて・・・

こんな感じで取付完了

気になるサウンドは・・・・・雑みの無くなった重低音になりました。
気なる方は是非聴きにいらして下さい
お待ちしておりまーす
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
久しぶりの更新です。
今回は『AKRAPOVIC』のマフラーをデモカーの
ABARTH500に装着したのでレポートしまーす

そもそも『AKRAPOVIC』ってご存知ですか??
恒例のトリビアをひとつ・・・
まずMADE in スロベニアです。
場所などはご自身でお調べ下さい

ヨーロッパにおいて最大級のオートバイエキゾーストメーカーである
AKRAPOVIC社は1990年 Igor Akrapovic によって設立されました。
レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていた
Igor Akrapovic氏は、当時のエキゾーストシステムに限界を感じていました。
完璧主義を貫くことでよく知られていた彼にとって、
高品質のエキゾーストシステムを手に入れるには、自らがエキゾーストシステムの
製造分野へ入るしかなかったのです。
そんな彼の完璧主義が世界に認められるのに時間はかかりませんでした。
当初6人のグループでスタートしたワークショップは、
現在13,000m²の広大な工場になり、450人もの従業員を抱える大企業となったのです。
そして450人の従業員全員が「最高のエキゾーストシステムを作り出す」という
揺ぎ無い信念のもと、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームの為、
そして世界中のプライベーターの為に、今日も開発、製造を行っているのです。
また、近年ヨーロッパでは車両メーカーの純正オプションとしても採用されており、
AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

そのアクラポビッチがついに、四輪の世界にも登場!
二輪の世界最高峰と謳われるレースシーンで結果を出し続けている、
ほかでは決して味わうことの出来ない
独特の乾いたサウンド。
切れのあるレスポンス。


オールステンレス

テールピースはカーボンをchoice

箱から取り出すと・・・こんな感じ

ノーマルマフラーを外して・・・

テールエンドを取付・・・ 溶接部分とか美しい


テールピースを取り付けて・・・

こんな感じで取付完了

気になるサウンドは・・・・・雑みの無くなった重低音になりました。

気なる方は是非聴きにいらして下さい

お待ちしておりまーす

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2011年04月17日
取材〜掲載
ホームページ内「パブリシティ」ページにもご紹介してありますが、
当店デモカー・ALFA MiToが載っているカーマガジン『Tipo』(ティーポ)が
発売されました(されています)。

デモカーMiToの全カスタムに合わせ、『Tipo』編集部目線のインプレッションは
MiToオーナーの参考になるのは間違い無しです!!!
現在発売中のこの表紙の『Tipo』↓の

P.71から3ページに渡って掲載されていますので、是非ご覧ください。
ちなみに、来月号にもAUTOSPEC.が情報が掲載されますので、
是非ご覧になって見て下さい。 掲載内容はお楽しみに
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
当店デモカー・ALFA MiToが載っているカーマガジン『Tipo』(ティーポ)が
発売されました(されています)。

デモカーMiToの全カスタムに合わせ、『Tipo』編集部目線のインプレッションは
MiToオーナーの参考になるのは間違い無しです!!!
現在発売中のこの表紙の『Tipo』↓の

P.71から3ページに渡って掲載されていますので、是非ご覧ください。
ちなみに、来月号にもAUTOSPEC.が情報が掲載されますので、
是非ご覧になって見て下さい。 掲載内容はお楽しみに

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2011年03月26日
MiTo インテリアに着手
今年のはじめに一段落ついたデモカー・ALFA MiToのカスタムでしたが・・・
早くも次の変化へ、着手してしまいました。
今回は[インテリア]です。 ↓昨日までの内装

ナビゲーション(ALPINE HID)や車内音響システム(SOUND SHAKIT PA-504Z)などは
装備していましたが、今回"ストリート"なイメージの外観に伴うようにカスタムしたのは・・・

『ステアリング』 TORINO BLACK社製、Made in Itary。
このステアリングは、エアバッグは純正をそのまま使用するタイプで、
現在お使いの[エアバッグユニット(センターパッド)]および[スイッチユニット]を
移植装着します。


[マットブラック]なベースに、リムトップの[赤いセンターマーク]と[内側の赤いステッチ]が
今のMiToのカスタムイメージにピッタリ
エアバッグを無くしたくないから、ハンドルを変えるのを躊躇っていた・・・
なんて方には、待ってました!な商品ではないでしょうか?
意外と「さり気無い」変化ではありますが、ステアリングの形状も変わり、かなり
「スポーティー」なイメージへ変化しました!
『AlfaRomeo』のロゴも嬉しいですね。。。
それと・・・

『シフトノブ(SPHERE)』 momo製、Made in Itary。
デッドストックの希少商品を、コーディネートの為、あえて放出しました。

『シートベルトバックルカバー』 ISOTTA製、Made in Itary。
と、全てをデザイン性の高い[イタリア製]でコーディネート。
細かい箇所にもデザイン性の統一を計った内装カスタムを、
MiToオーナーの皆様!どうぞご参考にしてください。
また今回ご紹介しました『ステアリング』は、当社ホームページでご紹介しております。
こちら→『ステアリング』 でご確認ください。
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
早くも次の変化へ、着手してしまいました。
今回は[インテリア]です。 ↓昨日までの内装

ナビゲーション(ALPINE HID)や車内音響システム(SOUND SHAKIT PA-504Z)などは
装備していましたが、今回"ストリート"なイメージの外観に伴うようにカスタムしたのは・・・

『ステアリング』 TORINO BLACK社製、Made in Itary。
このステアリングは、エアバッグは純正をそのまま使用するタイプで、
現在お使いの[エアバッグユニット(センターパッド)]および[スイッチユニット]を
移植装着します。


[マットブラック]なベースに、リムトップの[赤いセンターマーク]と[内側の赤いステッチ]が
今のMiToのカスタムイメージにピッタリ

エアバッグを無くしたくないから、ハンドルを変えるのを躊躇っていた・・・
なんて方には、待ってました!な商品ではないでしょうか?
意外と「さり気無い」変化ではありますが、ステアリングの形状も変わり、かなり
「スポーティー」なイメージへ変化しました!
『AlfaRomeo』のロゴも嬉しいですね。。。
それと・・・

『シフトノブ(SPHERE)』 momo製、Made in Itary。
デッドストックの希少商品を、コーディネートの為、あえて放出しました。

『シートベルトバックルカバー』 ISOTTA製、Made in Itary。
と、全てをデザイン性の高い[イタリア製]でコーディネート。
細かい箇所にもデザイン性の統一を計った内装カスタムを、
MiToオーナーの皆様!どうぞご参考にしてください。
また今回ご紹介しました『ステアリング』は、当社ホームページでご紹介しております。
こちら→『ステアリング』 でご確認ください。
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2011年02月09日
イメージ一新大作成/完成
昨年末から進んでいたデモカー・リニューアルが
遂に終焉を迎えました

以前のイメージから、今回はかなりストリート色を強くして・・・

ボディ全体〜ディテールまでのカラーリングを『RED』×『BLACK』の
ツートンにこだわりました。

ルーフには『FOLIA TEC』のウルトラカーボンフィルムを採用。
マットブラックを使う事により、大人っぽいスポーツ感を演出しています。

ホイールは『WORK』のEMOTION-11Rのマットブラックをチョイス!
本来このホイールにはALFA MiTo用の4H98の設定が無いので、WORKさんへ
お願いをして製作をしてもらいました。
『マットブラック』×『レッドライン』はAUTOSPEC.MiToにJAST FITしました。

今回一番の『見せ所』。。。『ブラックメッキ加工』
『見せ所』であるにも関わらず、かなりさり気ない演出!!
メッキ部分を全て『ブラックメッキ』に加工致しました。
今回はとりあえず全体的な部分をご紹介致しましたが、次回からはもっと
細かい部分をご紹介していきます!
是非一度、見に来てくださいー!
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
遂に終焉を迎えました


以前のイメージから、今回はかなりストリート色を強くして・・・

ボディ全体〜ディテールまでのカラーリングを『RED』×『BLACK』の
ツートンにこだわりました。

ルーフには『FOLIA TEC』のウルトラカーボンフィルムを採用。
マットブラックを使う事により、大人っぽいスポーツ感を演出しています。

ホイールは『WORK』のEMOTION-11Rのマットブラックをチョイス!
本来このホイールにはALFA MiTo用の4H98の設定が無いので、WORKさんへ
お願いをして製作をしてもらいました。
『マットブラック』×『レッドライン』はAUTOSPEC.MiToにJAST FITしました。

今回一番の『見せ所』。。。『ブラックメッキ加工』
『見せ所』であるにも関わらず、かなりさり気ない演出!!
メッキ部分を全て『ブラックメッキ』に加工致しました。
今回はとりあえず全体的な部分をご紹介致しましたが、次回からはもっと
細かい部分をご紹介していきます!
是非一度、見に来てくださいー!
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2010年12月18日
イメージ一新大作成 part2
年の瀬でバタバタと忙しい中、こっそり、ひっそり
デモカー・リニューアルが進んでいます。

フロントバンパーを外して・・・

リアバンパーも外して・・・

ホイールタイヤも外し・・・

そしてテールランプも・・・
ドンドンどんどん外していってた箇所が、新たな何かに変わっていくワケです
かなりイメージが変わる何かに・・・
レーシーで、スタイリッシュで、ちょっと悪いような?・・・(謎)
そんなイメージで進行中!
続く・・・
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
デモカー・リニューアルが進んでいます。

フロントバンパーを外して・・・

リアバンパーも外して・・・

ホイールタイヤも外し・・・

そしてテールランプも・・・
ドンドンどんどん外していってた箇所が、新たな何かに変わっていくワケです

かなりイメージが変わる何かに・・・
レーシーで、スタイリッシュで、ちょっと悪いような?・・・(謎)
そんなイメージで進行中!
続く・・・

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2010年11月21日
イメージ一新大作成
当社デモカー・ALFA MiToの
イメージ一新大作戦が密かにスタートしました

サイドに施されていたカッティングは全て剥がされ・・・

代わりに新たなラインが準備中・・・

ホワイトでスポーティな演出がされたホイールも
次の候補でイメージ合わせ・・・

あーでもない、こーでも無いとスタッフが
営業後に夜な夜なやっております。
今度もイメージを変え、他にないALFA MiToのスタイルをご提案できると思います
乞うご期待ッ
有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
イメージ一新大作戦が密かにスタートしました


サイドに施されていたカッティングは全て剥がされ・・・

代わりに新たなラインが準備中・・・

ホワイトでスポーティな演出がされたホイールも
次の候補でイメージ合わせ・・・

あーでもない、こーでも無いとスタッフが
営業後に夜な夜なやっております。
今度もイメージを変え、他にないALFA MiToのスタイルをご提案できると思います

乞うご期待ッ

有限会社アウトスペック
---------------------------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、コーティング、自動車保険 等
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
---------------------------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2010年09月26日
LEDの明るさは
やっと発売されました。。。
AlfaRomeoMiTo&FIAT500(ABARTH)用の
『LEDポジションバルブ』
国産車、欧州車と、、、現代では当たり前のドレスアップとしてLEDバルブを使用して
格好よくしてきていますが、、、
AlfaRomeoMiToとFIAT500のポジションバルブには余り目にしないバルブ(T20)が
装着されていて、どこのメーカーを探しても発売されていませんでした、、、
他の車種ではほとんど使用していないバルブなので、これは当分ダメかな。。。と
諦めていましたが、突然発売開始の連絡が入ったので早速発注をかけました。
商品が届いてきたので、早速AUTOSPEC.MiToを使ってテストをしてみました!!
【1】ノーマルバルブ→【2】ホワイトバルブ→【3】LEDバルブの順番にテスト開始

【1】ノーマル
HIDヘッドライトがかなり青白く発光してしているのに対して、オレンジ色に哀しく光っています。。。

【2】
ノーマルバルブに対してはHIDの色に近い感じでは光っていますが、
発色が弱く、「ボヤボヤ」っと光っています。。。

【3】LED
さすが『LED』
完璧に青白く輝いています!
光量もかなり出ていて、HIDとの相性もバッチリです
写真では少し分かりずらいですが、、、実際はそれぞれかなり違いますよ。。。

【Before】LED装着前

【After】LED装着後
フロントから見たヘッドライトを見ると、ヘッドライト全体が青白く輝いているのが
ハッキリと分かります。
ちなみにAUTOSPEC.MiToのHIDには『8000k』のバルブを装着しています。
この商品は当社ホームページでご紹介していますので、是非チェックしてみて下さい!
期間限定で【特別価格】にて販売いたします!

10月3日(日)に行われる『アルファロメオ100周年イベント』に出店して
AUTOSPEC.MiToを展示しますので、実際の状況を見たい方は是非お立ち寄り下さい
有限会社アウトスペック
-----------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、
コーティング、自動車保険 等、
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
-----------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
AlfaRomeoMiTo&FIAT500(ABARTH)用の
『LEDポジションバルブ』
国産車、欧州車と、、、現代では当たり前のドレスアップとしてLEDバルブを使用して
格好よくしてきていますが、、、
AlfaRomeoMiToとFIAT500のポジションバルブには余り目にしないバルブ(T20)が
装着されていて、どこのメーカーを探しても発売されていませんでした、、、
他の車種ではほとんど使用していないバルブなので、これは当分ダメかな。。。と
諦めていましたが、突然発売開始の連絡が入ったので早速発注をかけました。
商品が届いてきたので、早速AUTOSPEC.MiToを使ってテストをしてみました!!
【1】ノーマルバルブ→【2】ホワイトバルブ→【3】LEDバルブの順番にテスト開始


【1】ノーマル
HIDヘッドライトがかなり青白く発光してしているのに対して、オレンジ色に哀しく光っています。。。

【2】
ノーマルバルブに対してはHIDの色に近い感じでは光っていますが、
発色が弱く、「ボヤボヤ」っと光っています。。。

【3】LED
さすが『LED』

光量もかなり出ていて、HIDとの相性もバッチリです

写真では少し分かりずらいですが、、、実際はそれぞれかなり違いますよ。。。

【Before】LED装着前

【After】LED装着後
フロントから見たヘッドライトを見ると、ヘッドライト全体が青白く輝いているのが
ハッキリと分かります。
ちなみにAUTOSPEC.MiToのHIDには『8000k』のバルブを装着しています。
この商品は当社ホームページでご紹介していますので、是非チェックしてみて下さい!
期間限定で【特別価格】にて販売いたします!

10月3日(日)に行われる『アルファロメオ100周年イベント』に出店して
AUTOSPEC.MiToを展示しますので、実際の状況を見たい方は是非お立ち寄り下さい

有限会社アウトスペック
-----------------------------------------------------------------------
輸入車(新車・中古車)販売、整備、パーツ、
コーティング、自動車保険 等、
車に関わる全てを取り扱うプロショップです。
-----------------------------------------------------------------------
静岡県御殿場市新橋386-4
TEL 0550-84-6677
http://www.autospec.co.jp/
2010年01月15日
MiTo プチモディファイ
店内でこんなすぐれものを見つけました!
新発売の『ウルトラカーボンフィルム』
今までの艶のあるカーボンフィルムと違い、「マットブラック」のフィルムです。

貼るだけでカーボンパーツ(調)に変身します!
MiToのダッシュパネルやドアの内装もカーボン調なので、
何の違和感もなくさりげなくカッコイイ!!

147も同じですが、このドアのノブパネルは月日がたつとボロボロになるんですよねー・・・。
その点このステッカーを貼っておけば何の問題もないですね。
触った感じも純正パネルと同じ「ザラザラ」した感じで、全く違和感は無し。。。

貼るのに少々テクニック?がいりますが、やってみると結構楽しいですよ~。


で・・・こんなことまでしちゃいました

オススメで~す!!
そんなパーツも≪AUTOSPEC.≫で売っています!
新発売の『ウルトラカーボンフィルム』
今までの艶のあるカーボンフィルムと違い、「マットブラック」のフィルムです。
貼るだけでカーボンパーツ(調)に変身します!
MiToのダッシュパネルやドアの内装もカーボン調なので、
何の違和感もなくさりげなくカッコイイ!!
147も同じですが、このドアのノブパネルは月日がたつとボロボロになるんですよねー・・・。
その点このステッカーを貼っておけば何の問題もないですね。
触った感じも純正パネルと同じ「ザラザラ」した感じで、全く違和感は無し。。。
貼るのに少々テクニック?がいりますが、やってみると結構楽しいですよ~。
で・・・こんなことまでしちゃいました

オススメで~す!!
そんなパーツも≪AUTOSPEC.≫で売っています!
2009年12月26日
Alfa MiTo[ローダウン続編]
AUTOSPEC.スペシャルデモカー『ALFA MiTo』のSuspention Tuning 続編

今回は以前に『KONI FSD』を使ってローダウンした際に予告していた
『BILSTEIN BSS KIT』の装着です。

今回装着した『BILSTEIN BSS KIT』は街乗り&ストリート重視の設定。
前後車高調整式で減衰力は固定式のタイプです。

『KONI FSD+H&R』よりF/1cm R/2cm位さらにローダウンさせてみました。
わずかな差ではありますが、よりスポーツ感がでました!!

まだテスト走行を終えていないので、インプレッションは次回お伝えします!

『BILSTEIN』さんからオフィシャルステッカーも頂いたので早速貼ってみました。
なかなかカッコいい。。。

リアハッチに貼ったBILステッカーは、わざわざこのMiTo/赤×白のボディのために
特別に制作してくれたホワイトヴァージョン!
そんなスペシャルデモカーMiToは、もちろん試乗も出来ます。
どうぞお気軽にご来店ください。
【BILSTEIN】
http://www.bilstein.co.jp/

今回は以前に『KONI FSD』を使ってローダウンした際に予告していた
『BILSTEIN BSS KIT』の装着です。

今回装着した『BILSTEIN BSS KIT』は街乗り&ストリート重視の設定。
前後車高調整式で減衰力は固定式のタイプです。

『KONI FSD+H&R』よりF/1cm R/2cm位さらにローダウンさせてみました。
わずかな差ではありますが、よりスポーツ感がでました!!

まだテスト走行を終えていないので、インプレッションは次回お伝えします!

『BILSTEIN』さんからオフィシャルステッカーも頂いたので早速貼ってみました。
なかなかカッコいい。。。

リアハッチに貼ったBILステッカーは、わざわざこのMiTo/赤×白のボディのために
特別に制作してくれたホワイトヴァージョン!
そんなスペシャルデモカーMiToは、もちろん試乗も出来ます。
どうぞお気軽にご来店ください。
【BILSTEIN】
http://www.bilstein.co.jp/
2009年11月01日
そしてMiToは...
AlfaRomeo MiToのデモカー化、『AUTOSPEC.MiTo』の制作が
いよいよ最終段階を迎えました。
締めくくりは「エアロパーツ」と「ホイール」編です。

17inch、Partire 軽量ホワイトホイール。
品の良い、スポーティ感を演出します。

エアロパーツにはMiToのデザインを上手く生かせるタイプをチョイスしました。
ちなみにこのエアロパーツも『イタ~リア』製ですよ!

後部エアロは最近のスポーツカーではお馴染みのディフューザースタイルを、
重心を下げたスポーティなデザインに。
確かMiToGTAもこんな感じのデザインだったような・・・

リアスポイラーは純正よりも大きなタイプにしましたが、やり過ぎ感の無い
スタイリッシュなデザインに。

アウトスペックがオススメする渾身のホットハッチスタイル。
"上質なコンパクトスポーツ”AUTOSPEC.MiToの完成??です!
どこよりも早いAUTOSPEC.のAlfa MiTo カスタム。。。
カッコいいでしょ!!
写真だけでは伝えきれませんので、是非一度実車を見て欲しいですね。。。
詳しいパーツについての問い合わせもお気軽にお問い合わせ下さい。
いよいよ最終段階を迎えました。
締めくくりは「エアロパーツ」と「ホイール」編です。

17inch、Partire 軽量ホワイトホイール。
品の良い、スポーティ感を演出します。

エアロパーツにはMiToのデザインを上手く生かせるタイプをチョイスしました。
ちなみにこのエアロパーツも『イタ~リア』製ですよ!

後部エアロは最近のスポーツカーではお馴染みのディフューザースタイルを、
重心を下げたスポーティなデザインに。
確かMiToGTAもこんな感じのデザインだったような・・・

リアスポイラーは純正よりも大きなタイプにしましたが、やり過ぎ感の無い
スタイリッシュなデザインに。

アウトスペックがオススメする渾身のホットハッチスタイル。
"上質なコンパクトスポーツ”AUTOSPEC.MiToの完成??です!
どこよりも早いAUTOSPEC.のAlfa MiTo カスタム。。。
カッコいいでしょ!!
写真だけでは伝えきれませんので、是非一度実車を見て欲しいですね。。。
詳しいパーツについての問い合わせもお気軽にお問い合わせ下さい。
2009年11月01日
Alfa MiTo[LEDウィンカー+ミラー]
デモカー化が進む、AUTOSPEC.MiToの情報ですー!
今回は、先日ご紹介しました「LEDウィンカー付ドアミラーレンズ」を
取り付けます。

ドア部のパーツをはずして、はずして・・・

ドアミラーをはずして・・・

配線を繋いで っと・・・

ハイ!できましたっ!

いかがでしょうか?なかなかカッコいいでしょ~
とてもさりげないドレスアップアイテムではありますが、ウィンカーを点灯させた時に
何だか不思議とすっごい満足感を感じます・・・
夜のちょっとした演出にも一役買いますネ。
この商品の詳しい情報は、当社ホームページに掲載しております。
今回は、先日ご紹介しました「LEDウィンカー付ドアミラーレンズ」を
取り付けます。
ドア部のパーツをはずして、はずして・・・
ドアミラーをはずして・・・
配線を繋いで っと・・・

ハイ!できましたっ!

いかがでしょうか?なかなかカッコいいでしょ~
とてもさりげないドレスアップアイテムではありますが、ウィンカーを点灯させた時に
何だか不思議とすっごい満足感を感じます・・・

夜のちょっとした演出にも一役買いますネ。
この商品の詳しい情報は、当社ホームページに掲載しております。
2009年09月26日
Alfa MiTo[ローダウン]
恒例の「Alfa MiTo」デモカー化、「AUTOSPEC. MiTo」制作の途中報告です。
今回はサスペンション。
MiTOはもともと非常にいい足廻りをしていますが、
さらに乗り心地が良く、尚且つスポーティーな部分も・・・と欲張りではありますが、
そんな願いを叶えてくれるのが『KONI FSD』!!

AUTOSPEC.では『KONI FSD』を各車に取付けをしてきましたが、
販売開始から数ヶ月のAlfa MiToに関しては、メーカーでも未だ装着例がなく、
結果がどうなるかは未知数・・・ではありますが、KONIさんからの期待もあり
装着を試みてみました。
今回色々な意味でのテストもしてみたかったので、『KONI FSD』を使った
『LOW FORM KIT』をAUTOSPEC.Originalとして販売する為に、
LOW DOWN SPRINGと組み合わせてみました!
使用したSPRINGは『H&R』
メーカーのデータでは『F/35mm R/35mm』のDOWN量になっています。
【後方から】

↑ Before(ノーマル)

↑ After(ローダウン完了)
【側面から】

↑ Before(ノーマル)

↑ After(ローダウン完了)
すごくいい感じにLOW DOWN出来ました。
しかし・・・問題が発生・・・
写真では問題なく装着され、いい感じにLOW DOWNされていますが、実は今回試した
『KONI FSD』+『H&R』は実際装着不可能・・・という結果・・・。
不可能といいますか、『KONI FSD』をショートストローク化させないとフロントのスプリングが
遊んでしまう事が発覚・・・どうにもなりません
しかし「FSD」を諦める事が出来なかったので、KONIさんへ何とかならないのかと無茶を
言ったところ・・・「FSD Short Stroke Type」を作ってもらいました。
なので現在『AUTOSPEC.MiTO』に装着されているサスペンションキットは、
『FSD Special Version』です!!
ショートストローク化させる事により、「FSD」本来の乗り味を損なってしまうのではないか・・・
と心配もありましたがが、さすが「FSD」!!
しっかりとストロークをしながら減衰をコントロールしている感じがちゃんと伝わってきます!
しかしこの状態でメーカーから販売するのは不可能ですので、「FSD+H&R」の組み合わせ
は幻のものとなってしまいました・・・
LOW DOWNが出来て、それでいて乗り心地もきちんと確保できたのでとても残念です
AUTOSPEC.としてもこの状況で「発売」とはいきませんので、もしこのVersionで欲しい!
という方がいましたら「特別価格」でお譲り致しますので、弊社スタッフまでTEL下さい。
今度は「BILSTEIN」のBSS KIT(車高調整式)を装着テストします。

早くもMiToに対応しているとの事だったので、懲りずにやってみたいと思います。
まだ「MiTo」に関してはパーツ情報が少ないので、AUTOSPEC.がいち早く色々なパーツ
をテストして、どんどん皆さんへお伝えしたいと思います!
お楽しみに!!!
次回は・・・「エアロパーツ」やります。
どこのメーカーで、どんなスタイルになるのかは・・・次回のBlogで
今回はサスペンション。
MiTOはもともと非常にいい足廻りをしていますが、
さらに乗り心地が良く、尚且つスポーティーな部分も・・・と欲張りではありますが、
そんな願いを叶えてくれるのが『KONI FSD』!!

AUTOSPEC.では『KONI FSD』を各車に取付けをしてきましたが、
販売開始から数ヶ月のAlfa MiToに関しては、メーカーでも未だ装着例がなく、
結果がどうなるかは未知数・・・ではありますが、KONIさんからの期待もあり
装着を試みてみました。
今回色々な意味でのテストもしてみたかったので、『KONI FSD』を使った
『LOW FORM KIT』をAUTOSPEC.Originalとして販売する為に、
LOW DOWN SPRINGと組み合わせてみました!
使用したSPRINGは『H&R』
メーカーのデータでは『F/35mm R/35mm』のDOWN量になっています。
【後方から】

↑ Before(ノーマル)

↑ After(ローダウン完了)
【側面から】

↑ Before(ノーマル)

↑ After(ローダウン完了)
すごくいい感じにLOW DOWN出来ました。
しかし・・・問題が発生・・・
写真では問題なく装着され、いい感じにLOW DOWNされていますが、実は今回試した
『KONI FSD』+『H&R』は実際装着不可能・・・という結果・・・。
不可能といいますか、『KONI FSD』をショートストローク化させないとフロントのスプリングが
遊んでしまう事が発覚・・・どうにもなりません

しかし「FSD」を諦める事が出来なかったので、KONIさんへ何とかならないのかと無茶を
言ったところ・・・「FSD Short Stroke Type」を作ってもらいました。
なので現在『AUTOSPEC.MiTO』に装着されているサスペンションキットは、
『FSD Special Version』です!!
ショートストローク化させる事により、「FSD」本来の乗り味を損なってしまうのではないか・・・
と心配もありましたがが、さすが「FSD」!!
しっかりとストロークをしながら減衰をコントロールしている感じがちゃんと伝わってきます!
しかしこの状態でメーカーから販売するのは不可能ですので、「FSD+H&R」の組み合わせ
は幻のものとなってしまいました・・・
LOW DOWNが出来て、それでいて乗り心地もきちんと確保できたのでとても残念です

AUTOSPEC.としてもこの状況で「発売」とはいきませんので、もしこのVersionで欲しい!
という方がいましたら「特別価格」でお譲り致しますので、弊社スタッフまでTEL下さい。
今度は「BILSTEIN」のBSS KIT(車高調整式)を装着テストします。

早くもMiToに対応しているとの事だったので、懲りずにやってみたいと思います。
まだ「MiTo」に関してはパーツ情報が少ないので、AUTOSPEC.がいち早く色々なパーツ
をテストして、どんどん皆さんへお伝えしたいと思います!
お楽しみに!!!
次回は・・・「エアロパーツ」やります。
どこのメーカーで、どんなスタイルになるのかは・・・次回のBlogで
2009年09月03日
Alfa MiTo[マフラー]
デモカー「AUTOSPEC.MiTO」化の進行状況ですー。
今回は『マフラー』。

AUTOSPEC.デモカーに選んだのは名門『SuperSprint』ステンレスマフラー
勿論『イタ~リア製』です!

メーカーからの依頼もあり、国内で初の『MiTO』へのフィッティングです。

完成した『MiTO』 いいお尻をしてますね・・・
イタ車はやっぱり後姿がス・テ・キです

純正も同じ2本出しですが、90mm/2本出しのマフラーは迫力が違います!
SOUNDは『車検対応』という事もあり、アイドリングは想像通り控え目・・・
ですが・・・
エンジンが回るにつれて『心地の良い』マフラーサウンドが響いてきて、
何故か一安心。
という事で『マフラー取付け』は完了です!
今回は『マフラー』。

AUTOSPEC.デモカーに選んだのは名門『SuperSprint』ステンレスマフラー
勿論『イタ~リア製』です!

メーカーからの依頼もあり、国内で初の『MiTO』へのフィッティングです。

完成した『MiTO』 いいお尻をしてますね・・・
イタ車はやっぱり後姿がス・テ・キです


純正も同じ2本出しですが、90mm/2本出しのマフラーは迫力が違います!
SOUNDは『車検対応』という事もあり、アイドリングは想像通り控え目・・・
ですが・・・
エンジンが回るにつれて『心地の良い』マフラーサウンドが響いてきて、
何故か一安心。
という事で『マフラー取付け』は完了です!
2009年08月25日
Alfa MiTo[ステッカー]
あくまで『デモカー』。目立たなくてはなりません。
…ということでステッカーチューンの始まりです。
スポーティ感も格段にアップしますしネ。

当社カッティングマシンで作成したオリジナルの「サイドライン」と「ワンポイント」。

どこかで見たことあるようなラインデザイン・・・・
そうです!『ABARTH風』サイドデカール!・!・!
いえ、『AUTOSPEC.』と入ってますのでオリジナルですッ!

リアウィンドウにはデカデカとウチのロゴマークが貼られました。
結構遠くからみても、分かる方には充分分かるでしょう!
オリジナルのステッカー作成を承っております。
会社やお店の営業車などにいかがでしょうか?
「スポーティにしたい」というご要望もお受けしますので
どうぞお気軽にお問合せくださいー!
…ということでステッカーチューンの始まりです。
スポーティ感も格段にアップしますしネ。

当社カッティングマシンで作成したオリジナルの「サイドライン」と「ワンポイント」。

どこかで見たことあるようなラインデザイン・・・・
そうです!『ABARTH風』サイドデカール!・!・!
いえ、『AUTOSPEC.』と入ってますのでオリジナルですッ!

リアウィンドウにはデカデカとウチのロゴマークが貼られました。
結構遠くからみても、分かる方には充分分かるでしょう!
オリジナルのステッカー作成を承っております。
会社やお店の営業車などにいかがでしょうか?
「スポーティにしたい」というご要望もお受けしますので
どうぞお気軽にお問合せくださいー!
2009年08月25日
Alfa MiTo[オーディオ]
『AlfaRomeo MiTo』の『AUTOSPEC.MiTo』化、第一弾として
オーディオ環境にまず取りかかりました。
ナビゲーションは『ALPINE』をチョイス。
勿論、CANアダプターを使用して『ステアリングスイッチ』も純正と同じようにコントロールできます!

あとは音質改善で『SOUND SHAKIT』を装着。
最新モデルの『PA-504Z』、これはいい音出ますよ!

手元のリモコンでジャンルに合わせた『シャキット感』や『ボリューム』をコントロール出来ます。
オーディオ環境にまず取りかかりました。
ナビゲーションは『ALPINE』をチョイス。
勿論、CANアダプターを使用して『ステアリングスイッチ』も純正と同じようにコントロールできます!

あとは音質改善で『SOUND SHAKIT』を装着。
最新モデルの『PA-504Z』、これはいい音出ますよ!

手元のリモコンでジャンルに合わせた『シャキット感』や『ボリューム』をコントロール出来ます。

2009年08月25日
MiToがやってきた!
今年に入って販売がスタートしたAlfaRomeo MiTo。
AUTOSPEC.にもやって参りましたっ!

最近当社で話題の車を購入する際、ボディ色は『ブラック』か『シルバー』でしたが
今回は『アルファレッド・ボディ』×『フラウベージュ・シート』の組み合わせをチョイス。

1.4Lターボのエンジンに、コンパクトなボディ。
それでいてデザイン・装備は高級感漂うつくりになっています。
街中をスポーティに駆け回る、上品な大人のアシ車といった感じでしょうか。

リアのデザインもスポーティ。少しヒップアップさせたようなデザインです。
立ち去り際がカッコイイーーーーーー!
AUTOSPEC.ではコレをデモカーとしてカスタムしちゃいます。
構想はだいたい出来ているので、あとはどんどんトランスフォームしていくだけ。。。
カスタムの進行状況は随時アップしていきますので、どんなカタチになるのか
ご期待ください〜。
-------------------------------------------------------------
有限会社アウトスペック
-------------------------------------------------------------
〒412-0047 静岡県御殿場市神場646-46
TEL 0550-80-4000
FAX 0550-80-4001
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜、第1・3日曜、イベント開催日
http://www.autospec.co.jp
AUTOSPEC.にもやって参りましたっ!

最近当社で話題の車を購入する際、ボディ色は『ブラック』か『シルバー』でしたが
今回は『アルファレッド・ボディ』×『フラウベージュ・シート』の組み合わせをチョイス。

1.4Lターボのエンジンに、コンパクトなボディ。
それでいてデザイン・装備は高級感漂うつくりになっています。
街中をスポーティに駆け回る、上品な大人のアシ車といった感じでしょうか。

リアのデザインもスポーティ。少しヒップアップさせたようなデザインです。
立ち去り際がカッコイイーーーーーー!
AUTOSPEC.ではコレをデモカーとしてカスタムしちゃいます。
構想はだいたい出来ているので、あとはどんどんトランスフォームしていくだけ。。。
カスタムの進行状況は随時アップしていきますので、どんなカタチになるのか
ご期待ください〜。
-------------------------------------------------------------
有限会社アウトスペック
-------------------------------------------------------------
〒412-0047 静岡県御殿場市神場646-46
TEL 0550-80-4000
FAX 0550-80-4001
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜、第1・3日曜、イベント開催日
http://www.autospec.co.jp